荒波の中で
千鶴子が共生園に戻って3年経った1950年6月25日、朝鮮戦争が始まりました。第二次世界大戦後、韓国は38度線を境に北側の北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)と南の韓国(大韓民国)に分断されました。それが、突然北朝鮮の人民軍が南北の分断線である軍事境界線を越えて韓国に攻めてきたのです。
人民軍は一気に南の方に責め降りて木浦にもやってきました。多くの人達は韓半島の南の端である釜山まで逃げたのですが、共生園は300人という沢山の子供たちがいるのでとても逃げることができません。
北朝鮮の人民軍は人民裁判というものを始めました。南朝鮮である韓国の中で政府に関わっている者、北朝鮮に敵対する者たちを選んで裁判にかけ処刑ていくのです。その時、チホは区長をしていておまけに妻が日本人だという理由で裁判にかけられることになりました。
ところが、村人たちが「この人は、本当にいい人なんです。どうか助けて下さい。可哀そうな孤児たちを、助けて立派にそだててくれているんだ。どうか、生かしてください」と、人民軍に頼みこんでくれたのです。
そこで、人民軍の人が「分かった。こいつは生かしてやろう。だが、妻は日本人だろう。日本人は許せない。俺たちの国を奪って俺たちから全てを奪っていったじゃないか。だから、こいつの代わりにその日本人を処刑してしまおう」と言うのです。
それを聞いたチホは「待ってください。妻を殺すなら私を先に殺して下さい。妻は日本人かも知れないが、私たち朝鮮人の孤児たちを本当に愛し育ててくれているんだ。妻がいないと子供たちの母親がいなくなります。どうか、私を処刑してください」と願い出ました。
人民軍の将校は、チホや村人たちの必死の弁明を聞いて「分かった。二人とも助けてやろう。そのかわり、我々に協力してもらおう」と言い、村に駐屯することになり、チホはその間便宜を図ることになりました。
ところが一か月後、連合軍が援軍として韓国に入ってきたので人民軍は後退し、代わりに韓国軍が木浦に入ってきたのです。そこで、今度は韓国軍が人民軍に協力した者を探し出せということになりました。妻と園を守る為に人民軍に言う通りにするしかなかったチホは、今度は韓国軍から「お前は共産軍に協力したやつだな」と、捕らえられ牢獄に入れられてしまいました。
園の大黒柱であるチホが捕らえられ、連れて行かれてしまったのですから、千鶴子にさらに責任が乗しかかってきました。チホがいないのですから、鶴子はお父さん役までしなくてはなりません。子供たちの食料を集めるために朝からあちらこちらに食料を恵んでくれるようにと訪ねて歩きました。
おまけに戦争が始まったことで避難しながら親と離れ離れになる子、捨てられていく子、戦争孤児になる子、そのような子供たちが共生園に沢山預けられるようになり、共生園の孤児たちの人数はどんどん膨れ上がっていったのです。
牢獄に入れられ3か月ほどしてチホが釈放され帰ってきました。チホはやせ細り、棒切れのような姿になっていました。チホはそんな体を引きずってでも子供たちの食料を集めようとあちらこちらを駆け巡りました。
そんなある日、チホは子供たちの食糧の給付要請のために光州に行ったのですが、いつまで経って帰ってきません。何日経っても帰ってこないのです。何の連絡もないまま行方が分からなくなってしまったチホのことを人々は共産軍に連れていかれたのではないか、殺されたのではないかなどと噂するようになりました。それでも千鶴子はチホの帰りを信じて待ち続けました。
戦争が長く続くなかで共生園の子供たちも徴兵され、出兵しなければならなくなりました。どんなに子供が沢山いても、その中から子供たちを出兵させなければならいことは千鶴子にとって悲しく胸痛いことでした。
出兵していく子にせめてなんとかお結びを持たせてあげようと、お米を一生懸命かけ集めてやっとお結びを作りました。「どうか、死なないで無事に帰ってくるんだよ。これだけしか持たせてやるものがなくてごめんね」と、作ったお結びを渡そうとしたのですが、「オモニ、僕はいいです。兵隊に行けば僕は白いご飯が食べられるからこのお結びは園の子供たちに食べさせてください」と言って受け取らずに行ってしまいました。
千鶴子は多くのものを犠牲にし、子供たちを奪っていく戦争を憎みました。「子供たちをお守りください。どうか子供たちが無事でありますように。」そして、「私にこの試練を乗り越えさせてください」と、千鶴子は毎日毎日祈りました。
子供たちにささえられて
1953年7月27日、長かった民族同士の争いであった朝鮮戦争は終わり、停戦となりました。しかし、兵隊として出兵した子供50人の中で帰って来たのはたった6人でした。そして、チホは帰ってきませんでした。
それでも千鶴子はたった一人で園を守っていかなくてはなりません。戦争が終わり戦争孤児となった子供たちで、その頃には園の子供は500人に増えていました。その子供たちを食べさせていかなくてならないのです。母が嫁入り道具にと持たせてくれたオルガンはもうとっくに売ってしまいました。園にはお金も何もありません。
そのことを考えると心もとなくて、「どうしていけばいいのだろう」と悩みましたが、そんなことを言っている暇はありません。「どんな小さなことにでも一生懸命にやっていけばきっと導かれていくよ」と言っていた母の言葉を思い出しながら千鶴子はさらに一生懸命働きました。
朝から夜おそくまでリヤカーを引きながら食料集めたり、支援をもとめてかけずりまわりました。忙しくて子供たちの世話をしている暇などありません。夜遅く帰っては子供たちの寝ている姿を見て休む、そんな日々が続きました。それでも園での暮らしは少しも良くなっていきません。毎晩聖書を読んで祈りましたが、辛くて涙がとまりません。誰にも話しすることも相談することもできません。布団の中で声を潜めて涙する日が続きました。千鶴子はもう限界を感じるようになり、園の解散を考えるようになりました。
ところが、そんな千鶴子の姿を見ていた子供たちが「オモニ、これからは、僕たちが園を守るよ。一人で頑張らないで。僕たちも力になるよ」と言って一緒に働いてくれるようになりったのです。大きな子供たちが小さい子供たちの世話をしてくれたり、縫物をしてくれるようになり、畑仕事を手伝ったり、一緒に食料を集めたりしてくれるようになりました。子供たちはいつの間にか立派に成長し千鶴子を支えてくれるようになっていたのです。
千鶴子はもう解散を考えなくなりました。「私は一人ではない。この子たちを、決して手放したりしない」と心の底から思いました。
【山下美智代コラム】愛を抱く鶴「韓国孤児の母·尹鶴子物語」(1)
【山下美智代コラム】愛を抱く鶴「韓国孤児の母·尹鶴子物語」(2)
【山下美智代コラム】愛を抱く鶴「韓国孤児の母·尹鶴子物語」(3)
【山下美智代コラム】愛を抱く鶴「韓国孤児の母·尹鶴子物語」(4)
【山下美智代コラム】Super Music Festival 2022 ODAIBA LIVE~コロナを乗り越え友好は日韓から世界へ~
【山下美智代コラム】あなたの人生、片付けます/姑の遺品整理は、迷惑です
【山下美智子コラム】「女性らしさ」ということ②〜ルビー 〜
【山下美智代コラム】「女性らしさ」ということ①〜皇后美智子様の「橋をかける」から思う〜
【山下美智代コラム】誤解しないための日韓関係、未来志向型日韓朝関係はどうあるべきか?
【山下美智代コラム】韓流ドラマ・イカゲーム「人間は何処まで良心に従って生きられるか?」
【山下美智代コラム】北韓人権国際映画祭10年「韓国は南北統一に王手をかけられるだろうか」
【山下美智代コラム】差別からの解放「南北統一を叫ぶ前に心から同胞を愛する練習を」
【山下美智代コラム】漢陽都城の門が開いた〜鉄の門が開き、南北の門が開きますように〜
【山下美智代コラム】新型コロナウィルスが韓国の運命を変える
【山下美智代コラム】医療オリンピック「危機に瀕した世界を救うために、がんばれニッポン!」
【山下美智代コラム】イ·スンジェ氏「UN世界孤児の日」推進委総裁就任、日韓が世界の父母になる日を目指して
【山下美智代コラム】天上ヒーリングボイス「波多野聖子」×奇跡の声「ポール·ポッツ」東京五輪で再会を
【山下美智代コラム】夢の種音楽会、内的な障害を精神力で克服した、「父母の愛」が生んだ奇跡
【山下美智代コラム】民団新年会「相手が変わるのを待つのではなく、まず受け入れ近づく」
【山下美智代コラム】永遠に共にいたい夫婦·男女の愛を描いた演劇『君を愛してる』
【山下美智代コラム】11.2 光化門汎国民ロウソク文化祭〜未来に進む若者たちへ〜
【山下美智代コラム】太極旗集会「国民統合を訴える真の愛国者となろう」
【山下美智代コラム】第54回 全国女性大会、40団体2000余名「女性は女性として輝こう」
【山下美智代コラム】メシアを待ち望んでいる韓国「どうかこの民を、真の自由に、正しい道に導いて下さい」
【山下美智代コラム】韓日·日韓女性親善協会 創立42周年総会〜風がはこぶもの〜
【山下美智代コラム】神の導きに従って行ってください。文在寅大統領!
【山下美智代コラム】「検察改革」を叫ぶ韓国人の波の中で
【山下美智代コラム】青少年よ、志を立てよう一真のグローバルリーダーを待っている
【山下美智代コラム】堂々たる木のように
【山下美智代コラム】愛を抱く鶴「韓国孤児の母·尹鶴子物語」(2)
【山下美智代コラム】愛を抱く鶴「韓国孤児の母·尹鶴子物語」(3)
【山下美智代コラム】愛を抱く鶴「韓国孤児の母·尹鶴子物語」(4)
【山下美智代コラム】Super Music Festival 2022 ODAIBA LIVE~コロナを乗り越え友好は日韓から世界へ~
【山下美智代コラム】あなたの人生、片付けます/姑の遺品整理は、迷惑です
【山下美智子コラム】「女性らしさ」ということ②〜ルビー 〜
【山下美智代コラム】「女性らしさ」ということ①〜皇后美智子様の「橋をかける」から思う〜
【山下美智代コラム】誤解しないための日韓関係、未来志向型日韓朝関係はどうあるべきか?
【山下美智代コラム】韓流ドラマ・イカゲーム「人間は何処まで良心に従って生きられるか?」
【山下美智代コラム】北韓人権国際映画祭10年「韓国は南北統一に王手をかけられるだろうか」
【山下美智代コラム】差別からの解放「南北統一を叫ぶ前に心から同胞を愛する練習を」
【山下美智代コラム】漢陽都城の門が開いた〜鉄の門が開き、南北の門が開きますように〜
【山下美智代コラム】新型コロナウィルスが韓国の運命を変える
【山下美智代コラム】医療オリンピック「危機に瀕した世界を救うために、がんばれニッポン!」
【山下美智代コラム】イ·スンジェ氏「UN世界孤児の日」推進委総裁就任、日韓が世界の父母になる日を目指して
【山下美智代コラム】天上ヒーリングボイス「波多野聖子」×奇跡の声「ポール·ポッツ」東京五輪で再会を
【山下美智代コラム】夢の種音楽会、内的な障害を精神力で克服した、「父母の愛」が生んだ奇跡
【山下美智代コラム】民団新年会「相手が変わるのを待つのではなく、まず受け入れ近づく」
【山下美智代コラム】永遠に共にいたい夫婦·男女の愛を描いた演劇『君を愛してる』
【山下美智代コラム】11.2 光化門汎国民ロウソク文化祭〜未来に進む若者たちへ〜
【山下美智代コラム】太極旗集会「国民統合を訴える真の愛国者となろう」
【山下美智代コラム】第54回 全国女性大会、40団体2000余名「女性は女性として輝こう」
【山下美智代コラム】メシアを待ち望んでいる韓国「どうかこの民を、真の自由に、正しい道に導いて下さい」
【山下美智代コラム】韓日·日韓女性親善協会 創立42周年総会〜風がはこぶもの〜
【山下美智代コラム】神の導きに従って行ってください。文在寅大統領!
【山下美智代コラム】「検察改革」を叫ぶ韓国人の波の中で
【山下美智代コラム】青少年よ、志を立てよう一真のグローバルリーダーを待っている
【山下美智代コラム】堂々たる木のように