夢の種音楽会!なんて素敵な名前だろう。夢の種がいっぱい集まっていて、そこから種を飛ばして行こうとする。そんな夢と希望が集まった音楽会が、2月9日、ソウル市内にあるロッテコンサートホールで開かれた。今年でもう27回目を迎える。
(社)自願奉仕愛苑(以下、愛苑)主催にて開かれたこの素敵な音楽会は、今年は特別に設立者文鮮明総裁の生誕100周年を記念し、文総裁の意を汲んで、「Love & Peace」というテーマで開催された。
「愛苑」は、障害者や社会的疎外者のために文化芸術を通して黙々と奉仕活動を展開してきた。そんな中で、ただ支援するだけでなく被支援者の能力を積極的に反映していきたいという趣旨の下、「児童と青少年の夢を育てるDream Maker」というビジョンを掲げた。
そこには、「受けるだけでなく、与えることの喜びを感じてもらいたい。そして、自分の価値と希望を見い出してもらいたい」という切実な願いが込められている。
そのビジョンの一環としてあるのが「夢の種音楽会」だ。「夢の種音楽会」は音楽療法のボランティアから始まり、子供たちの音楽的才能を発掘し育て、才能あふれる子供たちが主人公になれる場所を提供したいという趣旨で始められた。
毎年オーディションで選抜される「夢の種音楽会」の出演者たちはプロの演奏家と共に夢の舞台に立つ。今年は、バイオリン、チェロ、クラリネット、ピッコロ、サックスフォン奏者が一人ずつ計5人の奏者が選ばれ、アン・ヒョンソン指揮のもと「高陽フィルハーモニーオーケストラ」との共演で行われた。
今回選ばれた奏者の内4人は自閉症だ。演奏が始まる前に、アン・ヒョンソン指揮者は、その演奏者たちについて説明された。障害を持つが故に、この舞台に立つということが健常者に比べて困難であること、そしてそれを克服し、今この舞台に立っていること、それを支えるご家族やサポートしてくれる方々の並々ならぬ努力があったこと。そして最後に、彼らを温かい拍手で迎えてほしいと聴衆たちに語りかけた。
大きな拍手で迎えられた奏者たちは、自分の技量を思う存分発揮した。演奏の合間にもアン指揮者は、愛とユーモアたっぷりに演奏者の紹介をしながら、ここまで支えて育ててきた母親たちの苦労にも触れられた。
この愛あふれる演奏者達が奏でる音楽は優しい感動を与え、むしろ大いに癒され聴衆は惜しみない拍手を送った。
以前日本のTVの情報番組で、ピアニストとして活躍している自閉症の少年が生出演し演奏したことがあるが、彼の演奏も本当に素晴らしかった。「夢の種音楽会」の後、偶然日本の書店でこの少年カイル君の本を見かけた。
『カイルが輝く場所へ』というタイトルのその本には、発達障害(自閉症)のカイル君がピアニストになるまで道のりが母親のエッセイとして書かれていた。生まれ育っていく中で異常に気づき、自閉症と診断され、様々な障害・症状として現れ、それを克服し…と、愛情をいっぱい賭け育てていった母親の心情がよく描かれている。
自閉症の子供がどのような障害と闘っていかなくてはならないのかということがよく理解できる本だ。一人ひとり障害の出方は違うので皆同じ訳ではないが、カイル君はその一つ一つを乗り越え、今、ピアニストとして堂々と羽ばたいている。
自閉症は単なる引きこもりではない。先天的な障害で情報伝達がスムーズに行かないことによって、対人やコミュニケーション、認知等の能力に偏りや遅れとして表れる。知的能力に障害があったりなかったりするが、ここに出演した4人は自閉症スペクトラムと言って知的障害を伴わない。認知の偏りによって優れた能力を持つことがあり、芸術的才能であったり、数字に対する記憶力等として表れる。
随分前に、「レインマン」という映画が大ヒットしたが、その映画でダスティン·ホフマンが演じたのが自閉症の兄役だ。数字に関して才気な能力を発揮したことを考えれば理解しやすい。それとは逆に、健常者が当たり前にできることができず問題行動となったり、支援が必要となる。また、聴覚過敏、知覚過敏として本人を苦しめることもある。個々によって多様な症状の表れ方をするため、本人やご家族の努力、苦労は、私達の想像を超えるだろう。
『カイルが輝く場所へ』を読んで、「夢の種音楽会」の素晴らしさを改めて確認し、あの舞台に立った子供たちの姿がより輝かしいものに感じた。彼らは「夢の種」であり、「夢の種音楽会」は、子供たちの努力と共にその背後にあった「父母の愛」の結実であり、肉的な障害を精神力で克服した、「父母の愛」が生んだ奇跡である。
【山下美智代コラム】民団新年会「相手が変わるのを待つのではなく、まず受け入れ近づく」
【山下美智代コラム】永遠に共にいたい夫婦·男女の愛を描いた演劇『君を愛してる』
【山下美智代コラム】11.2 光化門汎国民ロウソク文化祭〜未来に進む若者たちへ〜
【山下美智代コラム】太極旗集会「国民統合を訴える真の愛国者となろう」
【山下美智代コラム】第54回 全国女性大会、40団体2000余名「女性は女性として輝こう」
【山下美智代コラム】メシアを待ち望んでいる韓国「どうかこの民を、真の自由に、正しい道に導いて下さい」
【山下美智代コラム】韓日·日韓女性親善協会 創立42周年総会〜風がはこぶもの〜
【山下美智代コラム】神の導きに従って行ってください。文在寅大統領!
【山下美智代コラム】「検察改革」を叫ぶ韓国人の波の中で
【山下美智代コラム】青少年よ、志を立てよう一真のグローバルリーダーを待っている
【山下美智代】堂々たる木のように
【山下美智代コラム】永遠に共にいたい夫婦·男女の愛を描いた演劇『君を愛してる』
【山下美智代コラム】11.2 光化門汎国民ロウソク文化祭〜未来に進む若者たちへ〜
【山下美智代コラム】太極旗集会「国民統合を訴える真の愛国者となろう」
【山下美智代コラム】第54回 全国女性大会、40団体2000余名「女性は女性として輝こう」
【山下美智代コラム】メシアを待ち望んでいる韓国「どうかこの民を、真の自由に、正しい道に導いて下さい」
【山下美智代コラム】韓日·日韓女性親善協会 創立42周年総会〜風がはこぶもの〜
【山下美智代コラム】神の導きに従って行ってください。文在寅大統領!
【山下美智代コラム】「検察改革」を叫ぶ韓国人の波の中で
【山下美智代コラム】青少年よ、志を立てよう一真のグローバルリーダーを待っている
【山下美智代】堂々たる木のように