
ㅡ作家 朴正文ㅡ
松屋銀座での個展から早十一年が過ぎました。この間、自身の創作活動と美術講師として多忙な日々を過ごしてまいりましたが、(一・社)新極美術協会との意義ある出会いが私にとって大きな飛躍の契機となりました。
東京都美術間での出品、海外、特にパリ「ル・サロン」の出展等を通じ沢山の貴重な経験をさせて頂きました。今回、権威ある「上野の森美術館」にて私の個展と併せて、十七年の間私と共に学び喜びを分かち合う生徒の作品約五十点の選抜展を同時開催することになりました。
芸術の道は限りなく厳しく苦悩と試練の連続ですが、在日二世としての私が画家を志し追い求めた作品の集大成をご覧頂き、ご指導、ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。関係者の皆様と友人の方々のご支援ご協力に心より感謝申し上げるとともに、是非ご来場賜りますようご案内申し上げます。
■開催概要■
会期:4月20日(土)~24日(水)AM 10:00→PM 6:00
会場:上野の森美術館
入場料:1,000円(学生無料)
主催:㈱アートジャーナル社/(公財)上野の美術館
後援:駐日モンゴル国大使館/(一・社)新極美術協会/上毛新聞社/A.M.S.Cスペイン芸術家本部/㈱麗人社/㈱シバヤマ
協力:日本外交協会/日本・朝鮮文化交流協会/㈱読売・日本テレビ文化センター/青山ブックセンター/㈱エクシング・JOYSOUND/日本中央バス㈱/㈱エコロ・インターナショナル/歌謡TV(韓国)/㈱コリアエンターテインメントメディア(韓国)/ネクスト・ステージ㈱/㈱ウエマツ/㈱クレオ/バモラジャパン㈱/㈱ジン・コーポレーション/KMOOM㈱(韓国)/ホワイトインターナショナル/大橋サイン㈱/㈱アートプリントジャパン/セカンドキャリア/㈱KEISHIN/KJインターナショナル/(一・社)総合美術協会/NPO法人・ヒューマンセーフティー支援機構/アジア投資アドバイザー㈱/㈱プレス/前田写真館/からだラボ・Vortex/一番鳥/㈱アイズ
協賛:埼玉新聞社/㈱朝鮮新報社/時事併合新聞社(韓国)/ハナ信用組合/金剛保険㈱/日本国際テコンドー協会/日・朝友好展運営委員会/あすか信用組合/横浜幸銀信用組合/赤門会日本語学校/高麗神社/高麗博物館/国平寺/高麗若光の会/淺草福寿会/アクロキューブ㈱
特別協賛:在日本朝鮮商工連合会/在日本朝鮮青年商工会/在日本朝鮮東京都青年商工会/朝鮮大学校連合同窓会/東京朝鮮虫高級学校連合同窓会
賛助:㈱叙々苑/大都販売㈱/㈲仁修/三祐商事㈱(国際センター)/焼肉高句麗/伽耶の家/杉山産業㈱/韓庭・HANJYONG/㈱宝島/赤羽プラザホテル/㈱南海/㈱アスカ/㈱seven/㈱南大門ホールディングス/㈱エージー・ネット・アドバンス/㈱AICホールディングス/東京興産㈱/㈲ユニオン/㈱プレステージ&ポワッソンルージュ/㈲美都/㈲金村商事/㈲葵企画/㈱ジン・エスラー/㈱ミック/焼肉トラジ/ジャンジャン亭/ななつ星/市川/山三/gratitude/珈琲珈琲/焼肉ドラゴン/㈲洋光金属
共催:在日本朝鮮文学芸術家同盟 中央委員会/金剛山歌劇団/東京朝高第15期実行委員会/エルミリオ㈱・クレバーハウジング/Paquerette
特別共催:朝鮮美術家同盟中央委員会/朝鮮美術博物館/㈱MP.Aoction(韓国)/北京・万寿台創作社美術館(中国)
朴正文 Profile
1946年 群馬県前橋市生まれ
1995年 「功勲芸術家」称号授与
2002年 国家美術展及平壌美術祝典 油彩画「チョゴリ」出品、美術作品国家所蔵 1位入賞、総合2位受賞及祝典賞
2006年 赤坂プリンスホテル酒菜「アートクラフトの祭典」作品50点及び受講者150点展示
2008年 松屋銀座画廊にて個展、3,600名来場
2010年 オーストリア・ウィーン応用美術博物館に油彩画2点を共和国代表作品として出展
2011年 よみうりカルチャー創業30周年記念「よみうり美術展」出品作「菩提薩埵」が2000人の来場者投票により講師優勝賞受賞
2012年 韓国麗水EXPO万博、麗水世界平和海洋特別出展
文部科学大臣賞(東京都美術館)、 極美展大賞、モンゴル大使館賞、ミャンマー大使館賞、バングラディッシュ大使館賞、A.M.S.Cスペイン芸術家本部賞、21世紀国際派アーティスト・エピスリィアステリオン〈高位の星〉称号拝受、外務大臣賞、中国国際美術交流展栄誉賞、21世紀国際派アーティスト・エランドル〈黄金の翼〉芸術賞等。
この記事へのコメント