【第29回東京国際映画祭】 歌舞伎座スペシャルナイト開催

한국어 English
■開催日:10月27日(木)
■上映 作品
『忠臣蔵』デジタル最長版
生涯に1000本以上の作品に主演した日本で最初の国民的な大スター尾上松之助。最晩年の超大作が、この『忠臣蔵』です。山鹿流鶴翼の陣形や組織的な戦術などは、史実に基づいた考証を重ねて、以降の『忠臣蔵』映画の規範を示した作品といわれています。

『血煙高田の馬場』
昭和3年に11巻で公開された本作は現在、約1巻分しか残されていません。その限られた現存場面からでも、日本映画に新風を吹き込んだ伊藤大輔や大河内傳次郎の放つ若さや迫力を充分に感じられる、無声映画期の名作です。

舞踊「鷺娘」(製作:松竹)

歌舞伎の女方演じる舞踊の代表曲のひとつ。鷺の精が人間の男と道ならぬ恋をして思い悩みますが、次第に攻め苦が襲い始め、ついに鷺の精の本性を顕します。変化に富んだ構成、引き抜きなど、歌舞伎ならではの技巧をふんだんに用いた人気の演目です

【チケットご購入方法】
◆チケットホン松竹(10:00〜18:00)ナビダイヤル0570-000-489 または 03-6745-0888/06-6530-0333
チケットWeb松竹(24時間受付、発売初日は10:00から)

【東京国際映画祭2016】「特別招待作品」がついに決定!!
【東京国際映画祭2016】オープニング&クロージング作品!
【東京国際映画祭2016】2大特集!! 「映画監督 細田守の世界」「監督特集 岩井俊二」
【東京国際映画祭2016】コンペティション部門作品エントリー開始(4月15日~7月8日)!!
【アジア全域版アカデミー賞】10回アジア・フィルム・アワード(AFA) 受賞者
【アジア全域版アカデミー賞】第10回アジア・フィルム・アワード、樹木希林さん、特別功労賞を受賞
第1回 国際バイオマス発電展及び第2回 電力自由化 EXPO
第12回 スマートエネルギーWeek 2016
【アジア全域版アカデミー賞】「第10回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表‏
【IJT2016】20世紀後半に発見された新しい宝石「アンモライト」
【IJT2016】2億4千9百万円 の「CORENET(R)ダイヤモンドギター」
【IJT2016】第27回 国際宝飾展
【東京国際映画祭2015】各賞受賞作品及び受賞者
【東京国際映画祭2015】AR1GAT0(ありがとう)賞
【東京国際映画祭2015】東京グランプリ&最優秀女優賞二冠、世の中を変えた女傑「ニーゼ」
【東京国際映画祭2015】フィリピン映画史と現況
【東京国際映画祭2015】第28回東京国際映画祭 開幕!
【多文化おもてなしフェスティバル2015】多文化フォーラム「小林桂子」(NPO法人純愛国際平和基金理事長)
【多文化おもてなしフェスティバル2015】テーマソング「七色のヒカリ」/ 希良梨
【国際交流】大道芸ワールドカップin静岡2014
【ASEAN】ASEANフェスティバル2013
【Summit】The Nuclear Security Summit 2014
【日韓交流】 2013日韓平和シンポジウム 2013한일평화심포지움
【ASEAN】23rd ASEAN Summit and Related Summits
【APEC】2013年インドネシアAPEC
【Sports】TOKYO2020 FINAL Presentation FILM
【JATA TABIHAKU】JATA旅博2013
【日韓交流】日韓交流おまつり2013
【日韓交流】한일축제日韓交流おまつり한마당
【Yeosu EXPO】EXPO 2012 YEOSU KOREA TOUR GUIDE
【Yeosu EXPO】EXPO 2012 YEOSU KOREA
【APEC】APEC JAPAN 2010

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック