【人物】 日本留学時の蒋介石

한국어
ずいぶん前に日本のある大学であったことだ。そこにはイギリス、ドイツ、フランス、韓国、日本、アメリカ等、留学生の国別に便所があった。ところで、中国人のトイレが一番汚く何時も指摘を受けた。

ところが、1907年になって中国人の便所が最も清潔な便所になっていた。ある晩遅く、校長が学校を巡視していたら、真っ暗な中で一部屋だけ明かりがついている部屋があった。 電灯がついている部屋をみて、校長は「夜遅まで熱心に勉強している学生がいるな」と思った。

ところが、部屋の戸があいて一人の学生がバケツに雑巾と石鹸をもって中国人用の便所の清掃を始めた。その様子を見ていた校長が学生を呼んで、
「君、学生」
「はい、先生」
「君が毎晩掃除をしているのか?」
「はい 」

「そうか。勉強の時間も足らないはずなのに掃除までしているのか?」
「わたしは中国人学生として中国人の便所が一番汚れているので、中国人の名誉のため掃除をしております。卒業するときまで続けるつもりです。」

「君の名前はなんと言うのか」
「私の名前は蒋介石と言います」
「蒋介石か」校長は彼の名前を手帳にとどめた。このことがあって、蒋介石は特別奨学金をうけて大学を卒業して、その後中国の総統になった。蒋介石は人が一番嫌がるトイレ掃除を通じて総統の位置に上ることが出来た。Jiangjp.jpg
日本留学時の蒋介石
【人物】ラースロー・テーケーシュ(Laszlo Tokes)「祈りの革命」
【東方の国 日本】「偉大なる人道主義者」樋口季一郎
【命のビザ】良心の法を重んじた杉原千畝
【日本を救ったスリランカ】日本4分割を防いたジャヤワルダナ
【日本を救ったトルコ】100年前の恩返し
【ミヤンマー祭り2015】日本を救ってくれた恩返し
【ミャンマー総選挙】在日ミャンマー人
【政治】安倍改造政権支える宗教
【政治】安倍首相、難民支援に970億円支出 「安保理進出決意」表明
【政治】人間の安全保証と我が国のあり方
【番町政策研究所】2015躍進の集い
【政治】為公会と語る夕べ
【政治】新憲法を制定する前進大会
【第二次世界対戦終戦70周年】日本キリスト教の第二復興期
【政治】地球人を愛する外交
【政治】 日本の国造り、ビジョン2020
【同性婚条例】渋谷「同性婚」条例
【同性愛条例】同性愛は教会に対する警告
【法王フランシス】「神のかたちは夫婦、即ち男性と女性である」【バチカン】「どうもイエスが戻ってくるとはとても思えない」
【国連】潘基文国連事務総長、「ウガンダの反同性愛法を懸念している」
【ベストセラー】宗教はいかに同性愛嫌悪症を克服できるのか?
【Miracle】The Miracle Of Human Creation:Image of God、하나님의 형상、神の像、神们像、Gottebenbildlichkeit
【Miracle】NASA Finds Message From God on Mars 火星探査船「Curiosity Rover」神のメッセージ発見 화성탐사선 "Curiosity Rover" 하나님 메시지 발견
【同性愛禁止法】「同性愛禁止法は合憲」、インド最高裁が判決 は合憲、インド最高裁が判決
【ウェブサイト】全世界ポルノサイトの60%, アメリカが占める
【アメリカ】米国テキサス州議会、中絶禁止

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック