朝鮮時代の光海君(光海王)の時に羅星龍(ナ•ソンリョン)という若者が、不当にも絞首刑の判決を受けた。孝行息子だった彼は、歳いた両親に別れの挨拶をする為に、故郷に帰らせて欲しいと哀願したが、光海君は許さなかった。良くない先例を残したくなかったからだ。
もし、ナ氏の帰郷を許可すれば、他の死刑囚たちにも公平なチャンスを与えなければならず、もし、死刑囚たちが両親との別れを告げるという口実で帰郷し、そのまま逃げてしまったら、国法と秩序の根本が揺れかねない。
光海君が悩んでいると、ナ氏の友人李大路(イデロ)が、自ら保証人になると申し出た。「陛下、私が彼の帰りを保証します。彼の帰郷を許可してください。」「イデロよ!もし彼が戻って来なかっから誰が責任を取るのか?」 「その時は、友人を間違って選んだ私が代わりに絞首刑を受けます。」 「あなたは彼を信じるのか?」 「陛下、彼は私の親友です。」
光海君は呆れたように笑った。「彼は戻ったら死ぬ運命だ。それを知りながら戻ってくるというのか?帰ろうとしても、彼の両親が放してくれないはずだ•••君は無謀な賭けにでている。」「私は本当に彼の親友になりたいのでございます。自分の命を掛けますので、ご承諾をお願い申し上げます!」光海君は仕方なく彼の申出を受け入れた。イデロは喜んで、友の代わりに牢獄に入った。
いよいよ、絞首刑を執行する日になったが、ナ氏は帰ってこなかった。人々は自ら死を選んだイデロの愚かさを朝笑った。正午になる前、イデロは絞首台に立たされた。彼の首にロープが掛けられると、親族らは皆泣き崩れた。そして、彼の友情を見捨てたナ氏に向かって怒りと呪いを投げかけた。
すると、首にロープが掛かっていたイデロは、目を見開いて怒鳴りだした。「私の親友の悪口を言わないでください。あなたたちは彼について良く分かっていないんだ!」死が目前に迫ってきたにも関わらず、変わらぬイデロの毅然たる姿に民衆の騒ぎは静まった。執行官が光海君を振り向くと、光海君は拳を握り親指を下方に向けた。死刑執行のサインだった。
絶体絶命のその瞬間、遠くから誰か馬に乗って叫びながら走ってきた。ナ•ソンリョン!彼は息を切らして近づいてきて、「帰りに船が嵐に見舞われ辛うじて助かりました。そんな訳で遅れてしまいました。もうイデロを放してください。死刑囚は私です」といい、イデロと抱き合って別れを告げた。
ナ:イ•デロ、私の真の友よ!あの世に行ってもあなたを決して忘れない。
イ:ナ•ソンリョン、あなたが先に行くだけさ。もう一度生まれても、きっと私たちは友達になるだろう。
二人の友情を朝笑った人々は自ずとため息を溢した。イ•デロとナ•ソンリョンは永遠の別れを目の前にしながらも、一滴の涙すら流さず、淡々と互いに慰めあうばかりではないか?
ロープがイデロの首からナ氏の首に掛け直され、絞首刑が執行されようとした瞬間、光海君は死刑執行を止めた。そして、椅子から立ち上がって階段を下り二人の前に立った。光海君は、側近の人すら聞き取り難い小さい声で「羨ましい。私のすべてをかけでも、君ら二人の友情を私のものにしたい」とささやいた。
光海君は、二人をしばらくじっと見詰めてから椅子に戻った。そして、大きな声で語った。「王の権限をもって決定を下す。その二人を放免せよ。たとえ罪を犯したとは言えども、あの二人が朝鮮の青年であるという事実が真に誇らしい。」死刑場に集まっていた元老の大臣たちと民衆らは皆歓声を上げながら二人の放免を喜び、心から涙を流した。

【経営セミナー】孫正義「勝算7割で挑戦」「損失3割で撤退」
【経営セミナー】孫正義「鮮明なビジョン」
【経営セミナー】紙切れなのか、宝なのか
【経営セミナー】スキンシップマーケティング
【経営セミナー】ヘッジファンド、「食べ逃げ」から「蜜ツボ」に生まれ変る時
【経営セミナー】今•ここ
【経営セミナー】外見だけで人を判断するな①
【経営セミナー】外見だけで人を判断するな②
【経営セミナー】職業に貴賎無し
【経営セミナー】天才と神業
【経営セミナー】落ちないリンゴ
【経済セミナー】ブライアン・トレーシー「100万ドルの法則」
【経営セミナー】読書と成功
【経営セミナー】溶けていく石鹸のように
【経営セミナー】孫正義の「引き技」
【経営セミナー】拈一放一
【経営セミナー】全力投球、凡事專治則無不成
【経営セミナー】心が変われば、人生が変わる
【経営セミナー】自己過信の罠
【経営セミナー】余暇を上手に活用せよ
【経営セミナー】ロバ自叙伝 「ため息なんか吹っ飛ばせ」
【経営セミナー】ロバ自叙伝 「井戸脱出作戦」
【経営セミナー】ウルグアイ•ムヒカ大統領 「世界一貧しい大統領」
【経営セミナー】統合的な洞察力
【経営セミナー】ロンゴボゴのサクセスストーリー
【経営セミナー】連戦連勝の秘訣
【経営セミナー】同行とは
【経営セミナー】「一点」の違い
【経営セミナー】釈迦牟尼「相手のない喧嘩はできぬ」
【経営セミナー】鄭周永「愛と成功物語」
【経営セミナー】「真の友」爪牙(そうが)
【経営セミナー】鄭周永(現代自動車創立者)経営哲学
【経営セミナー】砂糖のような人と塩のような人
【経営セミナー】「両刃の剣」自己陶酔型政治
【経営セミナー】「両刃の剣」自己陶酔型教会
【経営セミナー】「両刃の剣」自己陶酔型経営
【経営セミナー】スイス傭兵とスイス銀行
【経営セミナー】私は学んだ
【経営セミナー】空の半分は女性が支えている
【経営セミナー】世紀の難工事「瀬戸大橋」
【経営セミナー】私は何も知らないということを知っている
【経営セミナー】老人と大人
【経営セミナー】私の辞書に不可能と回航はない
【経営セミナー】人脈とは?
【経営セミナー】名馬の復活「佰樂一顧」
【経営セミナー】人間らしき資本主義「ポートラッチとギフトgive-and-take」
【経営セミナー】プラス思考「パイプを持つ少年」
【経営セミナー】正論直筆 「澄んだ水の如く、天秤の如く」
【経営セミナー】選択と集中
【経営セミナー】肯定の力
【経営セミナー】苦は楽の種
【経営セミナー】想像力で創造する時代
【経営セミナー】牛の頭
【経営セミナー】李舜臣将軍
【経営セミナー】孫正義LIVE2011
【経営セミナー】天才を作るリーダーと天才型リーダー
【経営セミナー】大長今(デジャングム)に見る創意性教育
【事故】貪欲が引き起こした「セウォル号」惨事、「脱出者以外一人も救助できなかった理由」
【書籍】「これが分かれば金持ちになる」 - 風水大家 李ジョンアム会長
【経営セミナー】ゴールドマン·サックス
【経営セミナー】サムソンの李健煕(イ・ゴンヒ)会長の名言
【教育】「弘法大師 空海」の名言
【経営セミナー】CEOが求める人材像とは?
【ベストセラー】「2030年富の未来図」 要約
【ベストセラー】私を変える心理学の智恵 「フレーム」: 「智恵」は「自分の限界を認めること」である
【経営セミナー】「市場を先導していた企業が破綻する理由」 Session 1
【経営セミナー】「市場を先導していた企業が破綻する理由」 Session 2
【経営セミナー】「市場を先導していた企業が破綻する理由」 Session 3
【経営セミナー】「市場を先導していた企業が破綻する理由」 Session 4
【経営セミナー】ノルティギ-平和的相好依存の競協モデル
【Leadership】球形パートナーシップ
【Leadership】母性リーダーシップ
【Leadership】
この記事へのコメント