【経営セミナー】孫正義「鮮明なビジョン」

한국어
ビジョンは山の頂上から見渡した時の景色です。頂上に登って初めてその下界の景色が見えます。ビジョンを持つというのはそういうことです。

山に登る前に、登った後に頂上から見える景色ってどんなものだろうってことを想像する、ということであります。自分自らが登るべき山を決めなければいけないのです。その山を決めたらもう自分の人生は半分決まる、ということであります。勝利が半分決まるということです。

今から10年後、20年後、30年後、どういう世の中になるのか、どういうビジネスモデルになるのか、常に考えながらビジョンをより「鮮明」にします。「鮮明」にするということは、何となく思うということじゃないです。未来はこうなるだろうというのはすでに落第です。10年後にはこうなるだろう、30年後にはこうなるだろうと、明確な期限を決めることです。その時のイメージを徹底的に思い描きます。その山に登って、登った山から下界を見下ろしたようにしっかりと未来から見下ろしてみます。そういうイメージです。

ビジョンを持っていないリーダーというのはもう最悪です。もし皆さんが後継者になって、10年後に私はこうすると。30年後に我が社はこうなるとバシっと言い切れない男や女性はリーダーとしては失格だということです。日本の会社でよく、社長に就任してすぐの最初の挨拶で、いろんな新聞とか雑誌とかテレビのインタビューを受けますね。その時に皆さんが私の後継者になったと思ってください。その日、膨大な数のテレビ局と新聞社から質問を受けます。気分はどうですか?抱負は?等々聞かれます。その時になんて答えるか、今から考えないとダメだということです。

しかし、ビジョンなんて急に浮かびません。普段から考えに考えてちぎれるほど考え抜かないと、そんなポっと2、3日考えて浮かぶようなものじゃないということです。私達が発表した30年ビジョンは、1年かけて考えて、皆さんにも考えてもらって、一緒に作り上げたものです。2、3日で考えられるビジョンなんてものは、もう全然失格です。ましてやビジョンがない人なんてのは、絶対にリーダーになっちゃいけないということであります。ということで、ビジョンはものすごく大事です。
gazou188.jpg
【経営セミナー】紙切れなのか、宝なのか
【経営セミナー】スキンシップマーケティング
【経営セミナー】ヘッジファンド、「食べ逃げ」から「蜜ツボ」に生まれ変る時
【経営セミナー】今•ここ
【経営セミナー】外見だけで人を判断するな①
【経営セミナー】外見だけで人を判断するな②
【経営セミナー】職業に貴賎無し
【経営セミナー】天才と神業
【経営セミナー】落ちないリンゴ
【経済セミナー】ブライアン・トレーシー「100万ドルの法則」
【経営セミナー】読書と成功
【経営セミナー】溶けていく石鹸のように
【経営セミナー】孫正義の「引き技」
【経営セミナー】拈一放一
【経営セミナー】全力投球、凡事專治則無不成
【経営セミナー】心が変われば、人生が変わる
【経営セミナー】自己過信の罠
【経営セミナー】余暇を上手に活用せよ
【経営セミナー】ロバ自叙伝 「ため息なんか吹っ飛ばせ」
【経営セミナー】ロバ自叙伝 「井戸脱出作戦」
【経営セミナー】ウルグアイ•ムヒカ大統領 「世界一貧しい大統領」
【経営セミナー】統合的な洞察力
【経営セミナー】ロンゴボゴのサクセスストーリー
【経営セミナー】連戦連勝の秘訣
【経営セミナー】同行とは
【経営セミナー】「一点」の違い
【経営セミナー】釈迦牟尼「相手のない喧嘩はできぬ」
【経営セミナー】鄭周永「愛と成功物語」
【経営セミナー】「真の友」爪牙(そうが)
【経営セミナー】鄭周永(現代自動車創立者)経営哲学
【経営セミナー】砂糖のような人と塩のような人
【経営セミナー】「両刃の剣」自己陶酔型政治
【経営セミナー】「両刃の剣」自己陶酔型教会
【経営セミナー】「両刃の剣」自己陶酔型経営
【経営セミナー】スイス傭兵とスイス銀行
【経営セミナー】私は学んだ
【経営セミナー】空の半分は女性が支えている
【経営セミナー】世紀の難工事「瀬戸大橋」
【経営セミナー】私は何も知らないということを知っている
【経営セミナー】老人と大人
【経営セミナー】私の辞書に不可能と回航はない
【経営セミナー】人脈とは?
【経営セミナー】名馬の復活「佰樂一顧」
【経営セミナー】人間らしき資本主義「ポートラッチとギフトgive-and-take」
【経営セミナー】プラス思考「パイプを持つ少年」
【経営セミナー】正論直筆 「澄んだ水の如く、天秤の如く」
【経営セミナー】選択と集中
【経営セミナー】肯定の力
【経営セミナー】苦は楽の種
【経営セミナー】想像力で創造する時代
【経営セミナー】牛の頭
【経営セミナー】李舜臣将軍
【経営セミナー】孫正義LIVE2011
【経営セミナー】天才を作るリーダーと天才型リーダー
【経営セミナー】大長今(デジャングム)に見る創意性教育
【事故】貪欲が引き起こした「セウォル号」惨事、「脱出者以外一人も救助できなかった理由」
【書籍】「これが分かれば金持ちになる」 - 風水大家 李ジョンアム会長
【経営セミナー】ゴールドマン·サックス
【経営セミナー】サムソンの李健煕(イ・ゴンヒ)会長の名言 
【教育】「弘法大師 空海」の名言
【経営セミナー】CEOが求める人材像とは?
【ベストセラー】「2030年富の未来図」 要約
【ベストセラー】私を変える心理学の智恵 「フレーム」: 「智恵」は「自分の限界を認めること」である
【経営セミナー】「市場を先導していた企業が破綻する理由」 Session 1
【経営セミナー】「市場を先導していた企業が破綻する理由」 Session 2
【経営セミナー】「市場を先導していた企業が破綻する理由」 Session 3
【経営セミナー】「市場を先導していた企業が破綻する理由」 Session 4
【経営セミナー】ノルティギ-平和的相好依存の競協モデル
【Leadership】球形パートナーシップ
【Leadership】母性リーダーシップ
【Leadership】

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック