【経営セミナー】 孫正義の「引き技」

한국어
「引き技は、攻め技より10倍難しく、10倍の勇気がいる。」
3月2日、アメリカ経済誌「フォーブス」によって日本の大富豪第二位に選ばれた孫正義・ソフトバンク社長の保有資産は141億ドルである。

ソフトバンクは現在、中国の電子商取引最大手アリババの株式を32%保有しており、2014年9月にアリババがニューヨーク証券取引所に上場したことで資産が大幅アップした。通信業界だけにとどまらず、ロボットへの関心も高く、2014年には世界初の感情認識ロボット「Pepper」の販売を開始した。

「引き技は、攻め技より10倍難しく、10倍の勇気がいります。先輩の会長がいるとか、相談役がいるとか、自分の一代前の社長が決めたこととなると、ますます手を引くことができなくなります。

しかし、それらはすべて関係ありません。正しいことは正しいし、昨日までの理由は関係ないのです。今日と明日にとって、どっちが大事かという事のみに焦点を合わせて純粋に判断すべきです。

織田信長も豊臣秀吉も徳川家康も、三国志の曹操ですら何回も負け戦を経験していますし、劉備玄徳なんてほとんど負け戦でした。結局、生き延びる人や天下を取った人は、酸いも甘いもかみ分けていて、致命傷を負う前にさっと手を引く引き技というのが上手だったんです。

私も、卑怯とか臆病と言われるぐらい、手を引くのが早いです。(共同出資などで)「一度パートナーとして手を組んでおいて、勝手に引くなんてけしからん」なんてよく怒られますが、危ないと判断したときはなるべく早く手を引いたほうが上策だと思います。

ただ、引き技をしても、それは一時退却、一部退却であって、つねに別のところでは別の攻めをいくつもやっているし、トータルで勝ちに行っています。長いスパン、広いスパンで見て、最後は必ず勝つという腹の底に自信があるから全く恥とは思いません。しかし、万が一適期に手を引かなければ、致命傷を負うわけです。」

Pepper.jpg
【経営セミナー】拈一放一
【経営セミナー】全力投球、凡事專治則無不成
【経営セミナー】心が変われば、人生が変わる
【経営セミナー】自己過信の罠
【経営セミナー】余暇を上手に活用せよ
【経営セミナー】ロバ自叙伝 「ため息なんか吹っ飛ばせ」
【経営セミナー】ロバ自叙伝 「井戸脱出作戦」
【経営セミナー】ウルグアイ•ムヒカ大統領 「世界一貧しい大統領」
【経営セミナー】統合的な洞察力
【経営セミナー】ロンゴボゴのサクセスストーリー
【経営セミナー】連戦連勝の秘訣
【経営セミナー】同行とは
【経営セミナー】「一点」の違い
【日韓交流】あなたは知っていますか?「東日本大震災後の韓国の街の様子」
【日韓交流】「21世紀の日韓新時代を築くべき」日韓議員連盟の額賀福志郎会長
【日韓交流】経団連•榊原会長「日韓頂上会談、開催すべき••• 韓国投資、成功的」
【日韓交流】「新設計基準ESS新技術」の事業展望
【外国企業誘致】日本経済活性化の鍵
【日韓交流】第2次ESS新技術事業説明会「日本の専門家ら、技術力と事業性を高く評価」
【人物】「大韓国を輝かせた偉大な人物大賞」
【日韓交流】ESSエネルギー新技術事業説明会
【日韓交流】ESS新技術東京説明会開催
【国際】日韓アルジェンチン経済協力
【Technology】基礎科学と新技術
【第46回日韓経済人会議】「開発途上地域の韓日協力」
【経営セミナー】大長今(デジャングム)に見る創意性教育
【第46回日韓経済人会議】「日韓の医療協力」
【第46回日韓経済人会議】「日韓エネルギー協力」
【第46回日韓経済人会議】「第三国における日韓協力」
【第46回日韓経済人会議】「ヨーロッパ連合が東アジアの統合に与える示唆点」
【第46回日韓経済人会議】「韓日協業の実現によるアジア経済成長への貢献」
【第46回日韓経済人会議】「アジア経済統合と日韓協力」
【第46回日韓経済人会議】「21世紀をアジアの世紀へ」
【ニュー博覧会】東京ニュー環境博覧会(N-EXPO 2014)
【博覧会】ミュンヘン国際環境博覧会(IFAT 2014)*世界最大の環境展/隔年開催*
【博覧会】中国環境保護博覧会(IE EXPO 2014)
【日韓交流】第46回韓日経済人会議
【国際ビジネス賞】第11回国際ビジネス賞(スティービー・アワード)候補募集、10月パリで授賞式
【ブリッジズコンファレンス】ブリッジズソウル2014 (数学、音楽、芸術、建築、文化の融合学術大会)
【GTI EXPO 2014】2014 GTI 国際貿易・投資博覧会
【国際会議】ソウルICM(国際数学者会議)2014
【韓国】「2013世界エネルギー総会」 歴代最大規模の中国、ロシア代表団参加予想される
【韓国】Global Energy Plaza 2013 グローバルエネルギープラザー2013
【アフリカ・デイ】アフリカ・デイ2013
【日本】アフリカ開発会議(TICAD5, 6月1日~3日)-アフリカ資源開発支援で1000億円投融資
【人物】2013年 世界食糧賞 受賞者(モンサント・ロバート・プレ、マーク・ヴァン・モンテギュ、メアリー・デル・チルトン)
【グローバルカンファレンス】ミルケン研究所主催、「グローバルカンファレンス2013」
【Boat】2013 京畿国際ボートショー 2013경기국제보트쇼
【Yeosu EXPO】EXPO 2012 YEOSU KOREA
【Yeosu EXPO】EXPO 2012 YEOSU KOREA TOUR GUIDE
【EXPO】2011国際宝飾展

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック