映画監督としても有名なビートたけし(北野武、68)が5月26日、神奈川県箱根の山々に囲まれたレイクウッド(LAKEWOOD)ゴルフクラブで行われた「叙々苑カップ 第16回芸能人ゴルフチャンピオン決定戦」(テレビ東京 後援)で初優勝した。大会の模様は7月12日午後4時からテレビ東京系6局ネットと26日午後2時半からBSジャパンで放送される。
叙々苑(じょじょえん)は、東京都港区に本社を置く焼肉チェーン店「叙々苑」を運営する企業であり、在日2世での新井泰道(朴泰道、73)氏が1976年に六本木で創業して以来今年で39周年を迎える。「じょじょ」という社名は肉を焼く音「ジュージュー」から有来する。
在日が生みだした焼肉店は、現在全国に2万店あり、市場規模は1兆円を超える。その中でも、都心を中心に直営の58店舗を運営する叙々苑は、高級焼肉店として有名だ。朴社長は、16歳から東京の焼肉店「大同苑」の在日1世の女将さんの下で、13年間働きながら厳しい修業を積み重ねた。彼は、「在日として生まれ、在日の料理に誇りもっている。この仕事に携われて本当に幸せだ。なぜなら、たくさんの日本人客がキムチ、焼肉を美味しいと言ってくれるのは、自分の国、自分の血を褒められていることであり、こんなに嬉しいことはない」「高級店はカネさえあればできるが、一流はカネがあってもできるものでないという人がいたが、私は一流をめざした」と振り返る。
叙々苑は、個室をもち接待できるという長所を持っており、年間来客数は300万人を超える。朴社長、焼肉業界のリーダーとして、2003年から今年5月迄全国焼肉協会会長として活躍してきた。朴社長は、「いまの若い人はハングリー精神が少し弱いのかも知れないが、あれこれ手を出して実を結ばない場合が多い。一つのことを見つけて貫いてほしい。そうすれば、きっと道は開けると思う。私も一途に命がけでやってきた」と在日の新世代に助言する。
「ビートたけし」と一緒に
東北被災地・炭火焼肉ボランティアの為に「全国焼肉協会」が合計2500食の最高級の肉を提供。【韓国の中の世界市民】淳昌多文化女性時調合唱団
【日韓交流】朝鮮の恩人達:日本人の独立運動家
【海上王•張保皐】現代版「海神」たち
【民族の春を求めて】民族啓蒙家•申錫九牧師
【南北分断と統一】70年捕虜及び帰還時代
【日韓交流】「あなたを忘れない」韓•日修交50周年、故李秀賢の父親に感謝牌
【日韓交流】日韓国交正常化の立役者•金鍾泌元首相、「新しい日韓関係を構築すべき」
【日韓交流】在特会研究 / 安田浩一
【日韓交流】在特会と日べ(イルベ)
【歴史】大和魂と問題解決能力
【教育】東西洋思想ヨーガ
【日韓交流】日本の古代史コンプレックスと韓国の近代史コンプレックス
【ベストセラー】私を変える心理学の智恵 「フレーム」: 「智恵」は「自分の限界を認めること」である
【島国根性 大陸根性 半島根性】金 文学/日中韓の比較文化学者
【東洋人と言われるのが一番好き】金 文学/日中韓の比較文化学者
この記事へのコメント