在特会(在日特権を許さない市民の会)・桜井誠会長電撃辞任の真相
在特会が、ここに来て設立以来のピンチに見舞われている。在特会の顔として君臨してきた桜井誠氏が、去年11月に突然会長を辞任したのだ。
組織の運営費をめぐる内部のトラブルなども噂されるが、ある地方支部幹部は次のように答える。「ヘイトスピーチの代名詞のように会が世間から認識されてしまっているのが現状。そう見られることが嫌で、実は活動から離れる会員も後を絶たない。機能停止状態にある地方支部も少なくありません。本来ならば桜井さんが軌道修正を図れば良いのですが、それでは会を支えてきた強硬派の会員が納得しないのです。そこで新しい顔を立てることによって、世間のイメージを変えていきたいといった思想があるようです。」
言い換えれば、社会的批判が在特会を追い詰めていることになる。実際、風当たりは厳しい。異様な差別デモの光景は国際社会にも波紋を呼び、昨年8月にジュネーブで開催された国連の人種差別撤廃委員会においても、日本政府は各国委員から手厳しく対応の甘さを指摘された。
さらには去年末に発表された警察庁の「治安の回顧と展望」も、極端な排外主義を主張する団体として、初めて在特会を名指し、違法行為への懸念を指摘している。
差別デモに反対する「カウンター」の動きも在特会にダメージを与えた。去年末に京都で行われた在特会系のデモには、35人の隊列に対して400人近くの学生や一般市民が「デモ封じ」に参加。デモ隊の主張はカウンター勢の怒声にかき消された。
また、2009年に起きた京都朝鮮学校襲撃事件(在特会メンバーらが同校に押しかけ授業妨害した事件)の民事裁判では、在特会側に約1200万円の損害賠償を求める判決が、やはり去年末に確定した。
ヘイトスピーチの担い手として注目を集める在特会が、もはや崖っぷちの状態にまで追い詰められているのだ。
【日韓交流】在特会と日べ(イルベ)
【歴史】大和魂と問題解決能力
【教育】東西洋思想ヨーガ
【日韓交流】日本の古代史コンプレックスと韓国の近代史コンプレックス
【ベストセラー】私を変える心理学の智恵 「フレーム」: 「智恵」は「自分の限界を認めること」である
【島国根性 大陸根性 半島根性】金 文学/日中韓の比較文化学者
【東洋人と言われるのが一番好き】金 文学/日中韓の比較文化学者
この記事へのコメント