【日韓交流】 平和を愛する日本人

한국어
1918年、第一次世界大戦終了後、ウィルソン大統領の「民族自決主義」に大きな勇気を得た在日朝鮮人留学生は1919年2月8日、東京で30年ぶりの大雪の中、「朝鮮青年独立団」を結成し、独立宣言を満場一致で採択した。

当時、朝鮮の独立を理解していた日本の知識人たちは、あらゆる支援を惜しまなかった。花井卓藏、布施辰治のような卓越した弁護士らは、逮捕された9人に対する内乱罪適用の不当性を訴え、結局出版法違反に留めた。

著名な人権弁護士•布施辰治氏は、朝鮮人被災者の救援と人権擁護にも力を入れ、朝鮮総督府の頭を悩ませ、朝鮮人たちは「私たちの弁護士布施辰治」と尊敬した。また、デモクラシーの代表的な思想家であった吉野作造氏は、「独立運動の根拠地」YMCAを日本基督教会の管轄下に置く計画を厳しく指摘し、断念させた。

このように、ごく少数ではあったが、平和を愛する日本の知識人と朝鮮人の偉大な交流があった。数多くの朝鮮人独立運動家を擁護した古屋貞雄氏、新民会と3·1運動弁護を引き受けた花井卓藏氏と澤總明氏、関東大震災後の朝鮮人虐殺を批判した山崎今朝彌弁護士等。

また、色川幸太郞弁護士は、全羅南道ハイド農民組合結成を支援し、小岩井爭弁護士は、ハイ農民の検挙旋風の中で自ら無料弁論を申し入れた。大衆運動家の朝日見瑞氏は、ハイド農民組合を結成して小作争議を先導した。当時、食糧収奪は大陸侵略の足場だったので、小作争議は命をかけた生存権闘争であり、独立運動だった。彼は、日本で「朝日は朝鮮人だ」と言われたほど、朝鮮を深く理解していた。ハイ3島農地奪還運動記念事業のギムハクユン会長は「私たちの大恩人」と言った。

咸興•興南で赤色労組活動をリードし、10年間収監された磯谷季次氏、子供の頃朝鮮で3·1運動を目撃して「朝鮮人の反抗運動に同情」し、朝鮮を愛した女性金子文子氏は、朝鮮人に大きな勇気を与え、朝鮮の地に眠っています。

このように、韓日の歴史の中には、葛藤だけではなく、平和を愛する日本人による友好関係もあった。困難な時に助けてくれた日本の友達に感謝の気持ちを表すことは、日本国内の良心的な市民運動グループと知識人にとって大きな力となる。今後、更なる発掘を進めてほしい。

※韓国政府は2004年、布施辰治氏に建国勲章を追敍した。

0001.jpg【日韓交流】あなたは知っていますか?「東日本大震災後の韓国の街の様子」
【日韓交流】「21世紀の日韓新時代を築くべき」日韓議員連盟の額賀福志郎会長
【日韓交流】経団連•榊原会長「日韓頂上会談、開催すべき••• 韓国投資、成功的」
【日韓交流】「新設計基準ESS新技術」の事業展望
【外国企業誘致】日本経済活性化の鍵
【日韓交流】第2次ESS新技術事業説明会「日本の専門家ら、技術力と事業性を高く評価」
【人物】「大韓国を輝かせた偉大な人物大賞」
【日韓交流】ESSエネルギー新技術事業説明会
【日韓交流】ESS新技術東京説明会開催
【国際】日韓アルジェンチン経済協力
【Technology】基礎科学と新技術
【第46回日韓経済人会議】「開発途上地域の韓日協力」
【経営セミナー】大長今(デジャングム)に見る創意性教育
【第46回日韓経済人会議】「日韓の医療協力」
【第46回日韓経済人会議】「日韓エネルギー協力」
【第46回日韓経済人会議】「第三国における日韓協力」
【第46回日韓経済人会議】「ヨーロッパ連合が東アジアの統合に与える示唆点」
【第46回日韓経済人会議】「韓日協業の実現によるアジア経済成長への貢献」
【第46回日韓経済人会議】「アジア経済統合と日韓協力」
【第46回日韓経済人会議】「21世紀をアジアの世紀へ」
【ニュー博覧会】東京ニュー環境博覧会(N-EXPO 2014)
【博覧会】ミュンヘン国際環境博覧会(IFAT 2014)*世界最大の環境展/隔年開催*
【博覧会】中国環境保護博覧会(IE EXPO 2014)
【日韓交流】第46回韓日経済人会議
【国際ビジネス賞】第11回国際ビジネス賞(スティービー・アワード)候補募集、10月パリで授賞式
【ブリッジズコンファレンス】ブリッジズソウル2014 (数学、音楽、芸術、建築、文化の融合学術大会)
【GTI EXPO 2014】2014 GTI 国際貿易・投資博覧会
【国際会議】ソウルICM(国際数学者会議)2014
【韓国】「2013世界エネルギー総会」 歴代最大規模の中国、ロシア代表団参加予想される
【韓国】Global Energy Plaza 2013 グローバルエネルギープラザー2013
【アフリカ・デイ】アフリカ・デイ2013
【日本】アフリカ開発会議(TICAD5, 6月1日~3日)-アフリカ資源開発支援で1000億円投融資
【人物】2013年 世界食糧賞 受賞者(モンサント・ロバート・プレ、マーク・ヴァン・モンテギュ、メアリー・デル・チルトン)
【グローバルカンファレンス】ミルケン研究所主催、「グローバルカンファレンス2013」
【Boat】2013 京畿国際ボートショー 2013경기국제보트쇼
【Yeosu EXPO】EXPO 2012 YEOSU KOREA
【Yeosu EXPO】EXPO 2012 YEOSU KOREA TOUR GUIDE
【EXPO】2011国際宝飾展

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック