【アフリカ】 李克強首相夫人、アフリカ歴訪に初めて同行
한국어 English 中文
李克強首相は、昨年3月就任して以来、初めて婦人同行で、5月4日から一週間アフリカを歴訪する。
李首相は、出国前のインタビューで、中国とアフリカの間に「成長痛」が存在している事実を認めるが、中国は他の国家のような植民地政策を推し進めることはしないと述べた。
李首相の夫人チョンフン(程虹)女史は、北京首都経済貿易大学の英文科教授で、学界で目立つ活動家ではないと知られている。5月11日までエチオピア、ナイジェリア、アンゴラ、ケニアの首相たちと会合する予定だ。
習近平主席の体制の下、中国リーダー達の妻は、外交分野でより積極的なリーダーシップを発揮している。習近平主席の夫人、ポン・リーユアン(彭麗媛)女史は、今年3月中国を訪問したミッシェル·オバマ米領夫人と面談した。
(李克強)
1955年生まれ。 2013年3月、中国国務院総理(首相)になった。 フー・チンタオ(胡锦涛)・前国家主席と同じく、共産主義青年団(共青団)出身で、1980年代に共青団中央書記処書記を務め、 1990年代に第1書記になった。1999年から2003年まで43歳の若さで河南省の省長になったが、当時中国最年少の省長だった。2004年12月、遼寧省の党委員会書記に転任され、2008年国務院常務副総理に任命された。1994年北京大学で経済学博士号取得。
【博覧会】中国環境博覧会(第15回中国国際環境博覧会及び中国国際給排水・水処理展覧会)IE expo 2014
【世界銀行】2014 IMF・世界銀行春季総会: "私たちの世代が貧困の終止符を打とう"
【国連】潘基文・国連事務総長、「IMF(国際通貨基金)、世界銀行による、2014年スプリング・ミーティング」参加
【世界銀行】キム・ヨン(ジム・ヨン・キム)総裁、「気候変化によって10年以内に水や食糧をめぐる戦争が起きる」
【アフリカ・デイ】アフリカ・デイ2013
【日本】アフリカ開発会議(TICAD5, 6月1日~3日)-アフリカ資源開発支援で1000億円投融資
【グローバルカンファレンス】ミルケン研究所主催、「グローバルカンファレンス2013」
【中国】「千人計画」の寵児・朱長虹(チュチャンホン):中国外貨準備高を動かす「見えざる手」
【中国】「草の根企業家」豚肉加工業界の大物・ワンロン氏
【中国】世界スパコンランキング、日米中が三つ巴に―中国メディア
【中国共産党崩壊論】 信憑性薄い 「人は事実より、信じたいことを信じる」
【China】The largest building in the world: New Century Global Center in Chengdu, China
【人物】朴槿恵大統領淸華大演説
【人物】中国のパクサモ「朴思慕=朴槿恵を愛する集い」熱風
この記事へのコメント