【日韓交流】日本歌謡界の伝説、「美空ひばり」物語

韓国語
美空ひばり(1937.05.29〜1989.06.24)の本名は加藤和枝。魚屋を経営した父・加藤增吉と母・喜美枝の間で生まれた。

9歳でデビューし、約40年間、日本の歌謡界の神として君臨した。

生前正式に韓国系だと明らかにしたことはないが、在日2世として知られている。これについては、日本で活動して韓国に帰った作曲家のソンモクイン氏が、ある日刊紙とのインタビューで、「美空ひばり、都はるみなどの有名な演歌歌手が韓国系だということは公然の秘密だ」と述べたことがあり、植田剛彦が書いた「在日韓国人の実力」の中でも、美空ひばりが韓国系だと書かれている。また、美空ひばりの母親の隣に住んで、美空ひばりの韓国公演を推進した鈴木正文は、「美空ひばりは父の故郷、韓国で歌うことが夢だった」と証言しており、その夢を果たせずに死んだことを悲しんだという。

東京で発行された在日同胞の月刊誌「アリラン」には、美空ひばりが子供の頃日本人の作曲家、古賀正男の前で「アリラン」を歌って、死後発行された「ひばりの世界の歌を歌う」というアルバムに「トラジタリョン」が収録されており、サビの「エヘヤ」は鮮やかな韓国語発音で収録されているという。

ただし、美空ひばりがリメイクしたチョ·ヨンピルの「釜山港へ帰れ」の中で、「釜山港」という言葉を日本語に翻訳せずにそのまま「釜山港」と歌い、サビの「釜山港へ帰れ」も韓国語で歌ったからと言って、ひばりが韓国系だというふうに関連付ける必要はない。ちなみにこの曲を日本で一番最初にリメイクしたのは、1976年渥美二郎氏だった。

享年52歳でこの世を去ったが、彼女の葬儀を日本全国の放送局が生中継し、なんと3万人の参列者が集まったという。規模の面において国民葬に準ずるレベルだった。日本国民達は、その5ヶ月前に昭和天皇が亡くなった時よりも大きく哀悼の意を表し、彼女の死と共に本当の昭和時代の幕が下りたと嘆いた。

美空ひばりは日本歌謡界の伝説で、漫画界に例えると手塚治虫くらいの位置にいる人物だと言える。韓国で似たような人物は李美子(イ·ミジャ)、パティ·キム(Patti Kim)が挙げられる。実際に李美子は日本人に「韓国の美空ひばり」として知られている。

死後、日本の政府から国民栄誉賞を女性として初めて受賞した。また、彼女が最後に歌った「川の流れのように」は、NHKが調査した日本の名曲の中で1位に選ばれた。京都に「美空ひばり館」が建てられている。

【第46回日韓経済人会議】「開発途上地域の韓日協力」
【第46回日韓経済人会議】「日韓の医療協力」
【第46回日韓経済人会議】「日韓エネルギー協力」
【第46回日韓経済人会議】「第三国における日韓協力」
【第46回日韓経済人会議】「ヨーロッパ連合が東アジアの統合に与える示唆点」
【第46回日韓経済人会議】「韓日協業の実現によるアジア経済成長への貢献」
【第46回日韓経済人会議】「アジア経済統合と日韓協力」
【第46回日韓経済人会議】「21世紀をアジアの世紀へ」
【日韓交流】第46回韓日経済人会議
【在日】2014年度マルハン新入社員入社式、マルハン! ゴールドマン・サックス破ってレジャー産業の頂上へ!
【在日】「在日本大韓民国婦人会」朴善岳(パクソンアク)新会長選出(2014年3月28日)
【在日】在日韓国婦人会の主な足跡:「103才を迎えた初代会長・呉基文顧問」
【日韓交流】未来志向の日韓関係を目指して 【한일교류】미래지향적인 한일관계를 위해서
【政治】河野談話「見直し考えていない」安倍首相が明言 「歴史問題を政治・外交問題化すべきでない」
【在日】「東洋のストラディバリ」、在日韓国人のバイオリン匠人・陳昌鉉先生
【在日】日本のビル・ゲイツ、孫正義会長の「アジアスーパーグリッド」構想
【アジアスーパーグリッド構想】孫正義、エネルギー政策の転換とアジアスーパーグリッド構想
【Company】ソフトバンクースプリント買収、FCC(米連邦通信委員会)最終承認
【Company】SoftBank World 2013
【在日】年間売上高2兆円以上! 在日同胞企業家、マルハンの韓昌祐会長!
【在日】鳥取・大山ゴルフクラブを買収した在日の崔鍾太会長
【在日】韓日の架け橋、在日の自覚
【日韓交流】2013日韓平和シンポジウム 2013한일평화심포지움
【韓流】「K-POPコンテスト 2014」開催案内及び出場者大募集
【韓流】「朱蒙」の「建国精神」 '주몽'의 '건국정신'
【在日】2014年 朝・日友好親善新春の集い  2014년 조일(朝日) 우호친선 신년회
【日韓交流】日韓交流おまつり2013
【ASEAN】ASEANフェスティバル2013
【One Korea Festival 29th】ワンコリアフェスティバル2013 하나 코리아 페스티벌 2013
【在日】朴槿恵大統領、在日代表団面接 「在日同胞社会の発展を支援」
【韓流】日韓両国の文化的架け橋、「マルハン大阪 韓流PROJECT」
【大学】韓国国籍の在日学者・姜尚中教授、聖学院大学の総長に選任
【日韓交流】佐賀・全羅南道 私が見つけた“緑”のフォトコンテスト
【日韓交流】日韓フレンドシップフェスティバル2013
【在日】日韓の国民感情の改善に意欲、駐日韓国大使
【日韓交流】第20回 東京国際ブックフェア:「本で結ぶ日韓のこころと未来」
【韓流】KBS公式「冬のソナタ」10周年記念プレミアムイベント(Korea Today 3月号)
【歴史】日本の【古代史コンプレックス】対 韓国の【近代史コンプレックス】:「私の文化遺産踏査記 日本編」
「島国根性 大陸根性 半島根性」 金 文学/日中韓の比較文化学者
「東洋人と言われるのが一番好き」 金 文学/日中韓の比較文化学者
【Music】Soprano(ソプラノ)千恵Lee Sadayama(李千恵)
【映画】義人 李秀賢、日アニメに復活… ‘ブドリの夢’ 31日韓国上映
【医療】「笹川記念保健協力財団」が2012大韓民国ハンセン大賞受賞‏
【日韓交流】釜山医療観光
【日韓交流】한일축제日韓交流おまつり한마당
【歴史】「渡来文化の残像」&「故 李秀賢君を偲ぶ会 九周忌」
【韓流】奇跡が揃った韓流フォーカード

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック