The Korea Herald 2013. 7. 31 (WED) 韓国語 英語
韓国国籍の在日政治学者・姜尚中(62)教授が、現在教授として勤めている日本の私立大学である、聖学院大学の学長(韓国の総長)に選任された。
30日付大学の公式ホームページによると、大学の理事会は22日、任期満了を迎えた現学長の後任として姜教授を選任したという。任期は来年4月から5年間である。
韓国国籍の人が、日本大学の総長に選ばれることは極異例なことで、昨年、漢方専門医であるチョン·ジョンチョル氏(64)が、埼玉県の専門大学である日本薬科大学の学長に選任されたことがある。
1950年、在日韓国人2世として熊本県で生まれた姜教授は、早稲田大学で政治学を学んだ後、在日同胞としては初めて東京大学教授になった。
15年間、東京大学社会情報研究所と情報学研究所教授、そして活発な執筆活動やTV出演などを通じて、彼の専門分野である日本近代史と植民地支配史を中心に、在日のアイデンティティや日韓関係などについて独自的な見解を展開してきた。
二十冊以上の本の著者である姜教授は、韓国内で出版された「生きなければならない理由」、「悩む力」などで、ベストセラー作家入りし、日本では最近出版された「心」が話題を呼んでいる。
【在日】在日韓国婦人会の主な足跡:「103才を迎えた初代会長・呉基文顧問」
【日韓交流】 2013日韓平和シンポジウム 2013한일평화심포지움
【日韓交流】日韓交流おまつり2013
【One Korea Festival 29th】ワンコリアフェスティバル2013 하나 코리아 페스티벌 2013
【在日】朴槿恵大統領、在日代表団面接 「在日同胞社会の発展を支援」
【韓流】日韓両国の文化的架け橋、「マルハン大阪 韓流PROJECT」
【日韓交流】佐賀・全羅南道 私が見つけた“緑”のフォトコンテスト
【日韓交流】日韓フレンドシップフェスティバル2013
【在日】日韓の国民感情の改善に意欲、駐日韓国大使
【歴史】日本の【古代史コンプレックス】対 韓国の【近代史コンプレックス】:「私の文化遺産踏査記 日本編」
「島国根性 大陸根性 半島根性」 金 文学/日中韓の比較文化学者
「東洋人と言われるのが一番好き」 金 文学/日中韓の比較文化学者
【日韓交流】第20回 東京国際ブックフェア:「本で結ぶ日韓のこころと未来」
【韓流】KBS公式「冬のソナタ」10周年記念プレミアムイベント(Korea Today 3月号)
【Music】Soprano(ソプラノ)千恵Lee Sadayama(李千恵)
【映画】義人 李秀賢、日アニメに復活… ‘ブドリの夢’ 31日韓国上映
【医療】「笹川記念保健協力財団」が2012大韓民国ハンセン大賞受賞
【日韓交流】釜山医療観光
【日韓交流】한일축제日韓交流おまつり한마당
【歴史】「渡来文化の残像」&「故 李秀賢君を偲ぶ会 九周忌」
【韓流】奇跡が揃った韓流フォーカード
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント